心地よく暮らしたい。

1988年3月生まれ。都内で働いています(時短勤務)。夫と3歳児と3人暮らし。ヲタク。読書、手帳術、iHerb、海外ドラマetc

離乳食が始まってるぞ!!

離乳食をはじめて1ヶ月超えました。現在2回食に進んでいます。

そもそも料理をすることが得意ではない(メシマズなのではなく、料理をしようと思うことがニガテ…わかりますか?)の私。料理が好きで、時間や体力があればキッチンに立つ夫。ここ数年はoisix→コープのミールキットを軸に夕食を組み立てています。

離乳食プロジェクトの主担当は私です。はーーー困った!ベビーフードや冷凍食品を駆使して(そもそも、これらは非常に清潔な環境で作られているので私たち夫婦は大好きです!企業努力!みなさんありがとう!!)、仕事復帰後も続けていけるようにハードル低くしてはじめました。

とりあえず、当面の目的は「食べることに慣れる」「食べることは楽しいと知る」

サメちゃんは食べるのが大好きなようで、基本的に準備したものは完食してます。べっちゃべちゃになるし、時間もかかるし、まー大変だけど、食べてくれる運のよさに感謝です…。

大好きな相川晴先生が「食べる準備をするのが親の仕事、食べるかどうかを決めるのは赤ちゃん本人」と言っているのを見て、それを肝に銘じています。食べても食べなくても、それはサメちゃんの決めること。そもそも母乳やミルクもそうだったわ…

ちなみに、消化管アレルギー(こっちも経過報告かきたい!)の主治医からは、乳や小麦が始まる前の初期食については一般的なペースで進めてよいと指導を受けています。なので6ヶ月も後半のいま、卵はまだやってないです。必ず主治医と相談してね。

慣らし保育中ですが、今日現在まだ2時間なので離乳食は家です。2回でヒーヒー言っているんだけど、3回ってどんだけ……おうち保育のみなさんすごいです、尊敬。

そんなかんじの現在ですが、振り返りつつ、最初に準備したもの、最近どんなかんじなのかなど、書いていきます。

 

事前に何準備した?

【食器・調理器具・保存容器】

スプーン:TLI適温がわかる やわらか育児スプーンセット[https://akachan.omni7.jp/detail/498005700:title]

f:id:Jessica_202009:20210424201856j:image

 

調理器具:くまのプーさん 離乳食じょ〜ず

shop.combi.co.jp

コンビ くまのプーさん離乳食じょ〜ずC

 

保存容器:リッチェル わけわけフリージング(15mlのもの)

www.richell.co.jp

 

かわいくて欲しくなる食器はたくさんありましたが、友だちに「スプーンだけあれば始められるよ」と言われ、それもそうだな…と、食器は事前に準備せず、我が家で使っている耐熱小鉢を使っています。

(参考までにこんなかんじね)

f:id:Jessica_202009:20210422110735j:image

こっちのほうが食洗機入れるのも楽なので、しばらくこのままいきます。 青い方はプーさんの蓋がちょうどよくはまるのでラップがわりにそれで済ませてる。自分でスプーンを持つようになってきたらまた考えるかな。

【書籍】

はじめてママ&パパの離乳食 (実用No.1シリーズ)

はじめてママ&パパの離乳食 (実用No.1シリーズ)

  • 発売日: 2015/01/15
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
赤ちゃんのための補完食入門

赤ちゃんのための補完食入門

  • 作者:相川 晴
  • 発売日: 2020/12/29
  • メディア: 単行本
 

正直、ベネッセのカレンダーは不要でした。

具体的な進め方がわからず載っているのをそのままマネをすればいいというのと、Twitterで購入している方が多いこともあったのですが、最初の1ヶ月は見てましたがそれ以降は…なんかいきなり料理っぽくなるのよね……「離乳食レシピ本」が欲しい方はいいと思います。

相川先生の補完食の書籍は、忙しいなかでも読みやすいようにサマリがついていて、大変助かります。夫にも「時間ないのはわかる!しかし要点だけまとまってるからそこだけ拾い読みして!」と言って共有しました。

主婦の友の「はじめて」シリーズは、「育児」(緑のやつね)を「目安本」として見ていて、わかりやすくていいので購入しました。食材の状態とかもわかるし、これでばばばーっと離乳食の概要を掴むのにおすすめです。

 

【ベビーフード系】

アカチャンホンポで購入した「大望」の野菜フレーク

かぼちゃ、にんじん、インカのめざめ、とうもろこし、だったかな。初期の初期だけでなく、品数増やしたくなってきた今も、量を調整しながら準備できるのでとてもいいです。簡単だしねー。

大望と一緒にキューピーも購入してますがまだ使ってません。りんごはキューピーにお世話になろうかな。

コープデリ

野菜キューブやおかゆなどなど…特に「パラパラしらす」がとても便利!事前に準備し忘れた時は、レンジでチンして解凍しちゃってます。

もともと妊娠以前からOisixを使っていたのですが、①高価格帯 ②ミールキットが合わなくなってきた ③コープなら買い物を一本化できそう ということで変更しました。Oisix、珍しい野菜は食べられるし、ミールキットもよかったんだけどね…後半はレシピ無視して来たものをこちらで考えて使っていたし、コープデリのミールキットは基本的に包丁を使わないのでほんと楽です。親は大抵ミールキット。

【スタイ・イス】

スタイは定番ですがベビービョルン。色も定番のパウダーピンク。通常サイズのみ。

babybjorn.jp

 

イスはこのために…ではなく、以前から我が家で大大大活躍しているテディハグを使っています。うちのはママスイングプラス。

 

離乳食開始後、買い足したもの

ブレンダー

我が家には山本電気のフードプロセッサーがあるので、ブレンダーについては購入を悩んでいました。

www.ydk.jp

ただ、①できるだけ滑らかにしたい ②洗うのが楽 という理由でブレンダーを検討。

初期は絶対市販品に頼る!と決めていたのですが(中期以降も頼るけど)、キャベツ・白菜について単体が見当たらず、葉物を裏ごしするのは絶対にいやだったので結局ブラウンのブレンダーを買いました。もうほんと、キャベツと白菜のためです……

 

いまのところ、キャベツ、白菜、大根、カブはこれでやりました。

Amazon講談社レシピ本セールでこれを買ったので、参考に何か作りたいなーと思っています(思っては、いる) 

 

 

イス

噛むようになってきたら足がしっかりついたイスで、ということですでに購入しました。散々悩んで予算オーバーだったけど、リエンダーにしました(ポイントと商品券でいけた!)。めっちゃかわいい!!

www.scandex.jp

 サメちゃんは小さくてフィットしないのですが、店員さんには背中にクッションやタオルを入れて調整することを勧められました。まだ初期なので使ってませんが、使う頃にまだフィットしなければそうしようかなー。本体とセーフティーバーはウォルナット、クッションはダスティローズです。はー好み丸出し。試しに座らせてみて、そのかわいさにシャッターが止まりませんでした。ご機嫌だったし。

 

 コップ

口腔発達についてネサフしたところ、ストローよりコップ飲みが先だな、と我が家では判断。まずはコンビのラクマグを買ってみました。ストローはとばして、「はじめてコップ240」のフラワー柄ね。

www.combi.co.jp

お風呂場で試しましたが、「すする」がまだできないサメちゃんには難しくて、もっと単純に…とおちょこで練習。これがいいかんじだったので、Eduteのベビーカップを買いました。サメちゃんが持ちたがる&おちょこは陶器なので万が一の事故リスクを考えて、です。

www.edute.jp

まだまだへたっぴでむせちゃうこともありますが、どんどん練習していきたいと思います。お風呂で湯上りに、準備しておいた湯冷ましで特訓中。ちなみにベビー麦茶は「にがぁ」ということで大変不評でした。。。

 

使ってるアプリ(進捗管理・レシピ) 

「ステップ離乳食」とかninaruの「手作り離乳食」とかほんと山ほどありますよね…

私はTwitterで知ったパルシステムの「きほんの離乳食」を使ってます。広告とか少ないし挙動が軽くて使いやすい。進め方もわかりやすいので、本を買わなくてもこれで十分かもしれません。

kosodate.pal-system.co.jp

 

また、レシピ?作り方?については「MAMADAYS」を参考にしています。

なぜかってこれはね、「レンジでチン」があるんですよ!!!ちょっとずついろんな食材を準備するんだもん、いちいち茹ででたら水もガスも時間ももったいないじゃない…レンジでチンでいければそれが一番ラクじゃない……アプリもあるけど、ウェブでも見られるよ。

 

実際どんなかんじ?

離乳食スタートの日は、家族3人でお粥パーティーにしました。炊飯器で炊いて、サメちゃんの分はお湯を足して潰して、私たちはそのまま梅干しやらなんやらと。「同じ窯の飯を食べてるぜ〜」と盛り上がりました。本当の意味で「お食い初め」です。楽しかったよ。

 

日々のメニューはNumbersを使って記録しています。みんながTwitterあげているのをみると、序盤はゆっくりめのペースだったかも。3月下旬過ぎて「保育園での離乳食が始まっちゃうと食材増やすの難しいぞ…」とサメちゃんがとても意欲的だったからということもあり、少し急いで進めました。保育園的にはどっちでもよかったかも?でもまぁサメちゃんのペースにはあっていたのでよし。

いまのところよく食べます。「いただきます/ごちそうさま」はもちろん、食べ終わったら拍手して褒めて頭を撫でてる。「いただきます」で、もうにっこにこしているので「食事=楽しい」と思ってくれてるかなーだといいなー。

スプーンを奪われたり、はしゃいだ手がスプーンにあたって辺りがみかんまみれになったり、テディハグやサメちゃんの服、私の部屋着もべっちょべちょになってますけど、まーーー仕方ないので!仕方ないなーっていいながらウタマロ石鹸→ダメなら粉末ハイターでどうにか対処しています。でもねぇしらすおかゆまみれの手で腕を握られると、ちょっとかゆくなっちゃうのよね…笑ってどうにかやってます。

そうだそうだ、我が家はおしりふき、アカチャンホンポのなんですけど、これを買ってテーブル用にしています。そんで離乳食の時にガンガン使ってます。

 

 

ほんと離乳食大変ね!でもサメちゃんは前からとても食べることに意欲的で、嫌がったりしないので親は大変助かってます…。トマトがダメ、イチゴもダメ、ってのがそれぞれ夫と私に似ていて、なんだか笑っちゃうよ。