心地よく暮らしたい。

1988年3月生まれ。都内で働いています(時短勤務)。夫と3歳児と3人暮らし。ヲタク。読書、手帳術、iHerb、海外ドラマetc

消化管アレルギー(乳)発覚までの経緯

タイトルの通り。ネット上で類似経験が見つけられなかったので、いつか誰かの役に立てばいいな。

※個人の体験なので、気になる点がある方は必ず病院にご相談くださいね

 

 

12/6(10週1日):血便。救急診療へ

朝イチのオムツ替え時、便全体が赤みがかっており腸液や赤い点を確認。

1次救急・2次救急いずれも時間外だったため、3次救急である総合病院に電話し、受入れOKとのことで直接出向くことに(近所です)。

3日前にロタの予防接種をしていたため、腸重積がよぎる。便はイチゴジャム状ではないものの、血が混じっているのでとても不安。

受診時、スマホで撮影していた便の画像を見せる。本人の機嫌もよく、エコー、レントゲンでも問題なし。腸にガスが多くあるので、整腸剤を処方される。

 

12/7:「乳児良性直腸出血」の診断

再診。整腸剤も飲めており、腸重積を疑うには月齢が小さい。「ミルク寄り混合」が「母乳寄り混合」へと変化したことが理由だろうとのこと。「乳児良性直腸出血」と説明され、再度整腸剤を処方される。便が緩めであり回数も増えているので、おしりを保護するクリームも併せて。

受診後、便には引き続き血が点々と混じるも、本人はとても機嫌がいい。念のため、オムツ替え時には写真を撮っておく。

 

12/11:「リンパ濾胞増殖症」の診断

腸液および血の量が増えたため再診し、ここ数日の便の様子を見てもらう。結果、「リンパ濾胞増殖症」だろうと診断。そのほかのいろいろを「これはこうだから違って」と除外する理由をすべて丁寧に説明してくれた。経過を見たいので再診を予約される。写真が大変役に立つので、引き続き撮影するようにと指示。

 

12/14:経過観察

便の写真を見てもらう。驚くような量はないが、やはり腸液と血が混じる。

前回の血液検査の結果もあり、やはり「リンパ濾胞増殖症」との診断。スコープ入れれば確定するが、良性であり体重も増えているのでそこまでする必要はなし。ただ数ヶ月続くので、まずは整腸剤をやめて経過を見ていくことになった。

 

12/19:経過観察

便の様子は相変わらず。機嫌もよいし体重も増えているから軽症だし特に気にしなくてもよさそう。「年内もう一度来たら?長期休み不安でしょう」ということに。その際、血液検査を念のためもう一度やることになる。便の細菌検査も実施。

 

12/25:アレルギーの可能性が浮上

腸液や血が確認できない日もあるが、多いときもあるような状況。2回目の血液検査の結果、好酸球が増加しておりアレルギーの可能性が出てきたと説明される。

リンパ濾胞増殖症(母乳育児に多い)、ミルクアレルギー、消化管アレルギーの3つのどれかだろう、ただしいずれの場合も軽症であり心配はない。予防接種も受けてOK。血液はアレルギー検査にまわすことに。

いずれ試すことになるので、アレルギー検査の結果を待たずにミルクをMA-1に変えるよう指示。マズいから飲まないかも…と言われたが、サメちゃんは抵抗感なし。

 

1/4(14週2日):「消化管アレルギー」の診断

MA-1に変更後、緩やかではあるが腸液・血を確認することが減っていった。検査の結果、TARCの値が高く「消化管アレルギー(乳)※軽症」であるとの結論。体重の状況確認のため10日後に再診。2月からはアレルギー担当医に引き継ぎ、離乳食等のフォローをしていただくことになった。

 

1/15:「消化管アレルギー」と再診断

経過観察+体重の増えを診てもらうための再診。最後に腸液・血を確認したのは1/5。一週間、症状はなし。やはり消化管アレルギーだということを確認。

体重は増加はしているが、微増。うーん…

そもそも2ヶ月半過ぎたあたりから満腹中枢ができたのか、「もういらない」をするようになったのと、暴れたり授乳拒否することが増えて食が細い…

先生にも「それならこれぐらいの増えでも納得です」と言われる。離乳食までまだあるので頑張って、と言われたんだけど……眠そうになったらすかさず突っ込む戦法でいくしかないね

 

 

来月、アレルギーの先生に初診予定なので、今後もまた書いていきます